pi-reiwa / だんべぇ農園

  • 登山
  • だんべぇ農園
  • ブログ
  • 遊び
  • ニュース
  • わたしたちについて
  1. ホーム
  2. 記事一覧
  3. 月: 2020年5月

武甲山を登ってきました
2020.05.28 登山
秩父に訪れた人であれば必ず見たことがあるであろう武甲山。 登ってきましたよ! 肝心な外観を取り忘れたのでwikiから。 道中のポピー畑。綺麗です…
サツマイモの続き!追加の畝たてと定植
2020.05.17 だんべぇ農園
漉して漉して、ネコ6杯分の石が出ました。バーク堆肥と鶏糞を混ぜ、サツマイモ用の畝を立てました。 そして、休憩。 これはロックアイスにオレンジジュ…
土壌改良資材について簡単にまとめてみました
2020.05.16 だんべぇ農園
赤玉土 関東ローム層の赤土から採掘される。 保水性・保肥性・通気性に優れている。 pH6.0程度で弱酸性。 元々は粘土質のため、風化して赤土に戻…
土づくり
サツマイモとモロコシの続き
2020.05.10 だんべぇ農園
5/9 漉して漉して漉して・・・ またトウモロコシを植えました。 それと、諸事情により早く苗が来てしまったサツマイモも植えました! マリーゴール…
アメノナカモロコシウエタヨ!
2020.05.06 だんべぇ農園
午前中は漉して漉して、ネコ5杯くらいの砂利を取り出しました。取り出した砂利はスロープへ。 だんべぇ農園歴1年となると、漉す作業も慣れたものです。…
漉して漉して漉しまくっています
2020.05.03 だんべぇ農園
まるで砂利を敷き詰めた駐車場の様な土も5時間ほど漉すと・・・ なんということでしょう。駐車場が畑になりました。   ふるいに土を入れ、シャカシャ…

Facebook

Pi-reiwa

Twitter

@pi_reiwa
pi-reiwa / だんべぇ農園
これからの農業とのつながりかた
  • わたしたちについて
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©2025 pi-reiwa.