京路戸公園から唐沢山城を目指して登ってきました

軽くハイキング!唐沢城跡を目指し、京路戸峠を歩きました。

出発前の予想コースはこんな感じ。実際歩いてみて大体一致していました。

きっと戦国時代の人たちもこの道を歩いていたと思います。

京路戸公園の駐車場に車を止め、登山道を目指します。

あたりに響く重機の音が風流です。

ソーラーパネルの骨組みです。日当たりのいい山を切り開いてソーラーパネルを設置する。太陽光発電が増えることは良いことですね。

しばらく歩くと尾根にたどり着きました。しかし風が強い。このあたりから自分の鼻が限界を迎え、くしゃみが止まらなくなります。

 

道は結構踏み固められていて歩きやすいです。

ツバキがきれい

しばらく歩いていると林道が現れます。林道のわきには看板が・・・誰が見るのだろう。

先客がいた見晴らし休憩所をスルーしてちょっと先のピークで休憩。

眺めは最高。

北風がものすごく強いのにこの場所は不思議とほとんど風が来ません。この木々が風を減速しているのだと思います。葉っぱがなくても木の枝だけで減速するんですねぇ。

遠くに唐沢山城址の駐車場が見えます。

休憩を終え、歩き始まる。ちなみにこの先は尾根を降りてしまいます。唐沢山へ行くならこのピークから向かって左に降ります。

歩くこと1時間半ほどでしょうか。ようやくつきました。

堀切

シューティングレンジ

なぜか足跡がたくさんの立ち入り禁止エリア

琵琶法師

虎口。あえて狭く作ることで敵の侵入を遅らせる意図があります。

ここを上がると本丸。現在は唐沢山神社になっています。

二の丸跡

立派な石垣です。これは圧巻

この狛犬、玉をくわえています。人の魂でしょうか。

鳥居の向こうに見える地上がものすごく低い。まるでこの場所が空に浮いているかのよう。

現在の城主は猫のようです。

この猫は好戦的でした。

馬を駆け上がらせて訓練させたという場所。金山城にもありましたね。

画像のおく、見えますでしょうか。城主たちにキャットフードを献上しています。

金山城にもあったな。

鯉が沈んでいます。

古い滑車がぶら下がっています。

岩が落ちています。当時の技術では移動できないため、御幣をつけてお茶を濁したのでしょう。

食い違い虎口。クランクにすることによって敵の侵入を遅らせます。

天狗岩

天狗岩のてっぺんから見る景色も抜群です。当時の人もここで物見をしていたのでしょう。

腹も減っているので、前から気になっていたかあちゃんラーメンを食べに行こうとしました。

これがラーメン屋って信じられないですよね。

なんとペイペイが使える。そして、営業時間外・・・18時以降しかやっていないようです。夜しかやっていないバス型のラーメン屋・・・ますます興味がそそられます。

次はやっているときに来たいな。

あさひなぐの学校。クリケット場になっている。

自販機。災害時に無料で出てくる太っ腹なやつ

あまっとろいマックスコーヒー。こばやしはもう飲めなくなった。

帰りは下道を歩いて帰りました。帰りの道中、稜線を眺めてあそこを歩いたのかぁよく歩いたなぁと思いながら帰りました。

休憩したピーク

見晴らし休憩所のところにあるアンテナ

楽しかったです。いい運動にもなった。

次はどこに行こうか。